キャンパスライフ

国際ことば学院外国語専門学校のキャンパスは、小さな海外。世界各国から来た留学生とのキャンパスライフは、 毎日が驚きの連続です。年間を通して行われる様々な国際性あふれるイベントも本校ならではの特徴です。コミュニケーション力を身に付けて、充実のキャンパスライフを送ってください。

 

Graduates’ Voice

卒業生の声

静岡県立大学大学院
TEH KHANG SIANGさん (マレーシア)

私は、国際ことば学院外国語専門学校を卒業して静岡県立大学の大学院経営情報イノベーション研究科に入学しました。国際ことば学院は、私が非常に成長した場所でした。日本語能力試験N2とN1をとって、韓国語も基礎から勉強して、ハングル能力検定試験準2級に合格しました。というのは、この学校には頑張ろうと思っている学生を応援する先生がいらっしゃいます。この学校から離れた私は本当に寂しいです。これから、国際ことば学院外国語専門学校に入学を考えている方はこの学校に入っても、初心を忘れずに頑張って頂きたいと思います。2年後、きっと成長していると思います。大学院を目指すためには、研究計画書の作成など大変なことはたくさんありますが、努力すれば必ず成功します。
 

常葉大学 3年編入
竹内 麻祐さん

国際ことば学院に入ってから将来、韓国語教師や日本語教師を目指すようになりました。国際ことば学院は実践に強い学校です。教師になるためにもっと理論を学びたくて大学編入の道を選びました。大学なので論理的な授業が多く、同じ内容でも違う視点から学ぶことができるので、新しい発見や面白さがあります。国際ことば学院は、普通の学校とは全く違う雰囲気があってとても魅力的であると同時に個性がとても強い学校です。留学生と一緒にいることで以前の自分より考え方や物事に対する感じ方が豊かになったと思います。自分の学びたいことがこの学校にあるかどうかが大切です。私にとっては大正解の選択でした。
 

静岡英和学院大学
SEKARFIRDAN P TANGNGALEMBANGさん (インドネシア)

私は2020年の春にこの学校に入りました。2年間にわたって、 あっという間に卒業しました。コロナの影響で入学から卒業まで授業は対面だったり、オンラインだったりして、すごく大変だったと思うが、先生方やクラスの友達など様々なことが支援してくださったことで授業の雰囲気はとても良くなりました。私は経済経営を学びたく、静岡英和学院大学に編入しました。 編入する時、クラスの担当先生が書類の準備や作文を改善してくださって、大学に編入しやすくなりました。 国際ことば学院外国語専門学校に入ってから、プロの先生方がいらっしゃって、日本語能力試験のN2をとって、英語力も入学前よりすごく伸びたと感じています。国際ことば学院は授業だけではなく、この学校の学生も様々な国から集まって、カラフルな雰囲気だなと思います。国際ことば学院に入学する方はご心配なく、先生方になんでもお相談できますし、進学や就職のサポートをしてくれるからです。
 

静岡大学
VEERABAHU ROMESH DEVENDRAさん (スリランカ)

私は、高校を卒業してすぐに日本へ留学したので、将来は日本の大学に進学することを考えていました。国際ことば学院を卒業し、第一志望の静岡大学に進学しました。家族から離れて来ている私たちにとって国際ことば学院は、学校というより家のようなところで家族と一緒にいるように感じていました。私にとって国際ことば学院に入学したことは正しい選択でした。大学進学を目指している皆さんは、自分は大学に入ってそこで何を勉強したいか、それを決めた方がいいと思います。そして留学生ならまずは日本語をしっかり身につける事です。大学は自分が知っている日本語を使って勉強するところなので、大学に入ってから日本語を勉強しようと思わない方がいいです。
 

釜山外国語大学 3年編入
佐野 愛弥さん (日本)

私が国際ことば学院外国語専門学校に入学を決めたのは、ワールドフェスで見た先輩たちに憧れたからです。留学生達と分け隔てなく会話している様子がとても魅力的でした。 留学生から受ける影響は、想像以上に大きかったです。この学校に入れば、自分を変えるチャンスがたくさん訪れます。たくさんの影響受け、自分自身を成長させる事ができました。 私は2021年に釜山外国語大学を卒業しました。ことば学院と同様、多国籍の学生と一緒に勉強していました。将来は通訳士または、空港で働くつもりです。自分の夢に向かって、これからも努力し続けます!

 

Students’ Voice

学生の声

太田美音さん(日本)

この学校は日本人より外国人のほうが多いので、日本にいるのに留学生になった気分になれます。高校とは違い、外国のような環境で英語・韓国語・中国語を学べるので、短期間で語学力が身に付き、外国語の勉強が更に好きになれます!

 

渡邊姫安さん(日本)

私がことば学院に入学した1番の理由は、留学生たちとたくさん交流をしたかったからです。みんなフレンドリーなので国籍関係なしに楽しく会話をしながら授業を受けています。留学生と一緒にいることで異文化交流することができ、以前より物事に対する考え方、感じ方が広がりました!

 

トロンペタ クレイヨ ホセ フェルミン バルセロナさん(フィリピン)

僕は留学生として最初は友達を作ることができるか心配でした。でも今は日本人だけでなく、世界中のいろんな友達ができています!いつも授業を楽しみにしています。

 

カルナーナーヤカバティレンネヘララーゲ イシャーン カウシャーリヤ カルナーナーヤカさん(スリランカ)

子供のころからいくつかの言法を使って仕事をすることは私の夢でした。スリランカで英語を学び、その後、日本語に興味を持ちました。それをきっかけにして日本へ来て今、私の夢を叶えるためにこの学校に入学しました。

 

カイ へイ ザー ジーさん(ミャンマー)

この学校で先生方とコミュニケーションを取ることがしやすい雰囲気です。日本人やいろいろな国の人と友達になり、グループで話し合って楽しいです。日本語はもちろん、韓国語、中国語、将来に役立つ英語やパソコンスキル、貿易なども学ぶことができます。

 

サクディア サムリさん(インドネシア)

私は将来、世界で活躍できる国際的な人材になりたいという夢があります。ことば学院では日本語はもちろん、中国語、英語の勉強をしたいので入学しました。私は特に、中国語を学びたいという気持ちがあり、中国語をマスターして中国と取引のある会社で通訳として働きたいです。このような理由でことば学院に入学しました。

 

郭 哲伶さん(台湾)

この学校は言語学習が非常に良いと思います。たくさんのネイティブスピーカーの先生がいて、英語だけでなく中国語、韓国語も学べます!世界各国から来た留学生がたくさんいて、彼らと友達になり、言語だけでなく異支化理解にも役立ちます。

 

ルック スアン ホンさん(ベトナム)

2年間勉強して、先生方は人生で困った時のアドバイスや手伝いをとても熱心に取り組んでくれると感じています。学校の雰囲気もとても良いです。さまざまな国の多くの人と出会い、友達を作ることができます。特に、人生に役立つことや卒業後の就職へ向けての知識も学ぶことができます。

 

セレスタ マニカさん(ネパール)

私はこの専門学校に入って以来、みんなの前で自分の意見をはっきり言えるようになりました。それはプレゼンテーション授業のおかげです。また、日本語はもちろん英語及びパソコンの知識も身に付けることができて、社会に出るためにすごく役立つと思います。

 

フィン ゴック マイ ヴィーさん(ミャンマー)

国際ことば学院外国語専門学校に入学してからの2年間、私は成長できたと感じています。学校生活はとても楽しく、先生方や友人から学ぶ事も多くありました、どのコースに行けば自分のなりたい職業に近づけるかが分かりやすく、充実しています。

 

タンダー トゥエさん(ベトナム)

私は語学を学ぶのが好きなのでこの学校を選びました。学校が始まってから友達がいっぱいできました。学校では先生や友達と外国語でコミュニケーションがとれるようになり、みんなの前で話すことに自信を持つようになりました。私は将来、通訳の仕事に就きたいのでここで語学力を磨いていきたいです。

 

リフキ ザイ ヌルアリフィンさん(インドネシア)

英語、中国語、韓国語、日本語が学べる学校です。世界各国からの留学生と一緒に勉強します。先生たちも日本人だけでなく、外国人の先生もいます。これからの国際社会で活躍できるように言語の勉強だけでなく、パソコン・ホスピタリティ、貿易なども学んでいます。